\ お気に入り /
高等専修学校神戸セミナー

学校の特徴は?
中学での学習はうまくいかなかったが大学受験をしたい人、起立性調節障害などで毎日の登校がストレスだった人のための学校。 1学年30名で、個人に合わせたカリキュラム、担任が学習面も心理面もサポート、安心感のある学習環境を作っている。笑顔・元気、心の余裕(生徒も保護者も)を土台に、楽しく学習し、大学受験など、自己実現へと向かえる。
1年目の教科学習は英・数・国、理科や社会は実験やフィールドワークが中心。音楽・体育・イベント・スポーツ行事を通じて、みんなで楽しく学ぶ。2年目は進路、志望校を考える時間が増え、自分の興味の科目を多めに学ぶ。3年目、目標が定まれば大学受験の科目の学習を中心に行う(予備校へ通うことなく受験が可能)。
ここもチェックしてみよう♪
安心して過ごせる「ふだん」と「いざ」のサポート♪
生徒とのコミュニケーションを重視し、勉強とともに〝ストレスとの向き合い方〟を学んでいける。保護者とのコミュニケーションも重視、家庭での不安やストレスが下がり笑顔が増えることもサポートしている。保護者向けのガイダンスや定期的な個別面談も(神戸ブリーフサイコセラピー研究会の事務局を兼ねている)。
学校の基本情報
学校名称 | 高等専修学校神戸セミナー |
学校形態 | 高等専修学校 |
学科・コース | 文化・教養高等課程 総合学科(30名)<3年制> |
入学可能エリア | — |
学習拠点 | 兵庫県神戸市東灘区下山手通8-4-26 |
通学日数 | 全日制 |
取得可能資格等 | ・高等専修学校卒業資格 ・高等学校卒業資格 |
卒業後の進路 | 大学・短大への進学、専門学校への進学/ほか |
提携校 | - |
クラス編成 | 1学年30名 |
授業の進め方 | こまめな面談・ウンセリングなどを土台に、個人に合わせたカリキュラム |
部活やクラブ | - |
ホームページ | https://www.kobeseminar.ac.jp/sensyu |
問い合わせ | TEL:078-341-1897 |